Violet
Violet(表参道)MUG
バイオレットマグ
パサつき、ごわつき、切れ毛、枝毛など、髪のダメージは人によってそれぞれ違います。
「どうしてこんなにダメージを受けているんだろう」
きっと、女性なら誰しもが一度は考える髪のお悩み。行き着く先は、大体同じかと思います。
・アイロンやコテなど熱によるダメージ
・海やプールなどのレジャー
・カラーやパーマ
・お風呂上がりのヘアケアができていない
……など、次から次へと思い当たる節があり過ぎてキリがないですが、これら全て外的要因なのです。
美髪をつくる上で最も重要なのは、“食事”!
美味しいけど体に良くない食事ばかりを摂取し続ければ、当然ですが私たちの体は綺麗な髪を作れません。艶やかな美髪をつくるには、髪や頭皮に必要な栄養素をバランスよく食事から摂取するのは必要不可欠。
今回は、手軽に摂取できる美髪づくりに必要な栄養素や食材をご紹介したいと思います♪
手軽に摂取しよう!美髪に必要な栄養素①タンパク質
髪の99%は「ケラチン」と呼ばれるタンパク質で構成されています。そのため、健康的な美髪をつくるのにタンパク質は欠かせない栄養成分なんです!
そしてタンパク質には、動物性と植物性の二種類が存在。
動物性タンパク質は、鶏肉、豚モモ肉、まぐろ、卵、牛乳、ヨーグルトなど。
植物性タンパク質は、納豆、豆腐、大豆、大豆製品などが主に挙げられます。
動物性タンパク質と植物性タンパク質、どちらもバランスよく摂取するのが美髪になるポイント♡
手軽に摂取しよう!美髪に必要な栄養素②亜鉛・鉄分
亜鉛は、新陳代謝を促進し、髪の発育や新しい髪をつくるのに必要不可欠な栄養素。亜鉛に含まれるミネラルが不足すると、抜け毛の原因にもなるんです。
亜鉛を含む主な食材として、牡蠣やホタテなどの貝類は最強食材!他にも、牛肉やたらこ、ごま、玄米もあります。
そして鉄分は、頭皮へ栄養を運ぶための血液を生成する重要な役割を担っており、主にほうれん草やブロッコリー、レバー、うなぎなどに含まれています。
貧血や鉄分不足になりがちな女性にも、ぜひ摂取していただきたい栄養食材たち♪ダメージ髪を美髪に生まれ変わらせるためにも、積極的にバランスよく摂取してみてください。
手軽に摂取しよう!美髪に必要な栄養素③ビタミンB6
髪の原料である「ケラチン」をつくのに必要な栄養素が、ビタミンB6。タンパク質をつくる手助けをしてくれるので、タンパク質を含んだ食材と一緒に摂取して美髪をつくるのがおすすめです!
主に、まぐろやカツオ、イワシ、さんま、鮭など赤身の魚介類に含まれています。他にも、鶏のささみ、ピーマン、にんにく、唐辛子にも♪
手軽に摂取しよう!美髪に必要な栄養素④コンドロイチン
コンドロイチンは、髪の艶を生成してくれる栄養素。ネバネバした成分の食材に多く含まれ、肌の潤いや保湿効果もあります!
中華料理で見かけるフカヒレをはじめ、納豆、すじ肉、おくら、山芋、なめこなどが主な食材です。
コラーゲンを多く含み、粘り気のある食材を選んで、髪に艶と潤いを与えましょう♪
手軽に摂取しよう!美髪に必要な栄養素⑤ヨウ素
髪の発育・発毛に効果的といわれる食材で有名どころといえば、わかめですよね。わかめの他にも、昆布や海藻類などが髪にいいと言われるには理由が!
「ヨウ素」という栄養成分を知っていますか?
ヨウ素は血行を改善し、新陳代謝の働きを良好にしてくれるので、毛根への栄養補給にとっても効果的なんだとか。
よくいわれる「わかめを食べると髪が早く伸びる」というのは迷信です。ただし、わかめ自体が髪に効果がない訳でもない!
髪が伸びるペースは個人差はあるものの、ほぼ決まっており、髪に必要な栄養素や食材は、より発育しやすく、生まれ変わりやすい頭皮環境にしてくれるということなのです。
いかがでしたか?
今回は、手軽に摂取できる美髪づくりに必要な栄養素や食材をご紹介しました。スーパーで手軽に手に入る食材ばかりなので、今日からでも美髪づくりは始められちゃう♪
しかし、偏りのある摂取方法はNG!髪に必要な栄養成分やそれを含む食材をバランスよく摂取するのが、髪の発育には大切です。ぜひ、美髪づくりの参考にしてみてください♡