@violet_hairsalon
バイオレットマグ
ハイトーンヘアが大人気の今日この頃。
ブリーチをすることによって実現する透明感カラーや、ふんわり柔らかなカラフルヘアは「一度するとやめられない💕」という人が増えていますが、その反面やっぱり気になるのは髪の痛み。
そこで今日は、Violetの中でもハイトーンカラーを得意とするMANAEと武者ひなのが
「そもそもどうしてハイトーンにすると髪が痛むの?」
という疑問にお答えするとともに、おすすめのホームケアやサロンケア、Violetオリジナルの髪質改善トリートメントについてご紹介したいと思います✨
MANAEのお答え✔️
「ハイトーンカラーは端的に言えば髪の毛の中の成分を破壊することによって色を入れやすくします。
ハイトーンカラーやブリーチをし続けると、ダメージホールと言って髪の中を破壊をし続けることになるので痛みを無くす暇がありません⚡️
結果、鱗状になっているキューティクルが開いてしまいますが、キューティクルが開いているとツヤが出なかったり、パサつきが気になる髪に見えてしまうんです😢
そうなるとヘアケアをし続けなければいけないし、補修にも時間がかかってしまうのです」(MANAE)
武者ひなののお答え✔️
「 ハイトーンはケアしなければ痛みます! なのでサロンケア、ホームケアともに大事です」(武者ひなの)
「断然髪質改善がおすすめです😉
ダメージホールにタンパク質やコラーゲンを注入して補修したら、栄養分を閉じ込めて表面のキューティクルを閉じます。
その結果内側から栄養分が行き届いて、つやつやで綺麗な髪が完成。
要は人工的にバージンヘアを作るのが髪質改善なのです❣️
ただし、キューティクルを閉じるのには限界があるので、痛みが進んでいる人はもちが良くなかったり、何回もする必要があります。
その分ダメージがある人は何度もやればやるほど、目に見えて綺麗な髪になれますよ✨」(MANAE)
「 ホームケアはオージュアならリペアリティ、ケラスターゼならブロンドアブソリュがおすすめです。
サロンケアならVioletオリジナルの髪質改善トリートメントがいちおしです🌟」(武者ひなの)
いかがでしたか?
「ハイトーンカラーやブリーチで髪が瀕死…😢」という人は早速自分の髪の痛み具合を確認しつつ、美髪を目指してみてはいかが?
Violetは美髪作りを応援します🦢いつでもお気軽にスタッフまでご相談くださいね❣️
情報提供:MANAE,武者ひなの
関連記事はこちら
ニュース 2019.05.31
2019.05.31
【最新号】Violet Mug.4th 2019SPRING-SUMMER号 発行のお知らせ
ニュース 2022.08.05
2022.08.05
今月のViolet Aiméeは頭皮ケアがアツい!横浜店でケラスターゼが誇る最新の頭皮ケアしちゃお♡
ニュース 2022.02.27
2022.02.27
今一番可愛いパーティーヘアはこれ!ヘアセットに取り入れたい髪用の金箔を買わなくちゃ♡
ニュース 2022.07.04
2022.07.04
【Violet News! JULY 2022】
ニュース 2022.05.02
2022.05.02
透明感カラーもインナーカラーもイヤリングカラーもイノアカラーもやるなら今!Violet7周年記念でヘアカラー最大50%オフ♡
ニュース 2022.12.01
2022.12.01
ワンホンメイクに続くワンホンネイルとは?冬っぽネイルは◯◯モチーフが優勝♡
スタッフの日常 2022.11.10
2022.11.10
ワンピース×スニーカーで洒落み♡甘辛バランスを制覇するための7daysコーデ教えます
ニュース 2022.08.20
2022.08.20
体育祭や文化祭も簡単かわいく♡予算1000円以下でできちゃうおすすめセルフヘアアレンジ
ニュース 2022.11.04
2022.11.04
さりげなくセンスが良くなるお手本♡無理しすぎない自分磨き術を横浜店アシスタントが教えます♡
ニュース 2021.01.08
2021.01.08
Violet緊急事態宣言後の営業について
ご予約
Violet
Violet ‘jem
Violet Aimée
Violet Nagoya
SALON RESERVATION