美容トレンドを掴み、作り、発信していく
Violet先鋭スタッフたちがヘアスタイルのトレンドを
予測する大人気企画の第9弾!
2025年春夏は「東京kawaii」を
テーマに魅力的なヘアを提案♡
MEMBER PROFILE
前原穂高

前原穂高

Violet代表

ヘアの流行を牽引するトレンドセッター。 TV、動画メディア、WEB、雑誌など様々な媒体で旬のスタイルを提案し続けている。
MANAE

MANAE

Violet店長 / メイクアップアーティスト

透明感のあるカラーリング、やわらかく見せる流れなど、ファッションとも親和性の高い質感調整を得意とする人気スタイリスト。
宮司佳奈

宮司佳奈

Violet‘Jem副店長

自他共に認めるヘアアレンジ大好き&得意なスタイリスト。サロンワークでは、ライフスタイルに寄り添ったヘアにトレンドをちょい足し!お客様のハートを掴んでいます。
大原愛美

大原愛美

Violet スタイリスト

Violet トレンド会議に初参加。ニュアンスカラー支持率No.1を誇る、ヘアカラーが得意なスタイリスト。トレンドと似合わせのバランスも抜群!
解田彩奈

解田彩奈

Violet スタイリスト

代表・前原穂高の直属アシスタントとして研鑽を積み、スタイリストデビュー。明るい性格でお客様からの支持も◎。

石塚あいり

Violet Aimée アシスタント

Violeトレンド会議に初参加。今回唯一のアシスタントから選抜!短めバングがトレードマーク。弾丸ひとり旅も気軽に行けるアクティブな性格!4月スタイリストデビュー予定。
violetが最旬トレンドをお届け!2025年春夏ヘアテーマは東京Kawaii

Theme:Style

MANAE

こんにちは。2025 年春夏のトレンド会議を始めます♪まずはレングスから見ていきたいのですが…これがけっこうバラけているんです。あいり(石塚)さんは、ボブ推し。私もボブが再燃の予測。彩奈(解田)さんはショート。かなやん(宮司)は、ロングでちょい重め。愛美(大原)さんは、胸下ロングのローレイヤー。穂高さんはハンパ丈。レングスは、流行るスタイルと関係あると思いますか?
今までの韓国ヘアは、前髪をかきあげたり動きをだすスタイルが主流で、ミディアムやロングが多かったですよね。それに飽きた人たちがどんなスタイルにするのか考えたら…ボブを通りこしてショートに流れるんじゃないかな、と。なので、私はショートの「バンドルヘア」を提案しました!バンドルは「束」という意味で、束感をつくり動きをだすことでマニッシュになりがちなショートにかわいい要素をプラスしています。

彩奈

私は前髪をメインにしたスタイルで「ハートバング」を提案しました。前髪の割れ癖を生かしたス タイルで、外に流していた前髪を、あえて内側にいれることで、さかさまのハート型にさせた可愛い前髪がポイントです♪うざったいぐらいの前髪をくるんと巻くと、眉毛ラインくらいでちょうどハートができますよ。

佳奈

MANAE

「ハートバング」は、長さは問わないんですか?
短めのレングスだと責めた印象になるので、長めの方がバランスいいと思います。少し前までは、レイヤーを入れていたスタイルも多かったけど、今はそのレイヤーを減らしてきている傾向があるので、これからはさらに重めにしていくようなロングのヘアスタイルが新鮮です。

佳奈

愛美

同感です!ハイレイヤーワンカールが流行っていましたが、これからは飽きてきて減るのかな、と。長さだけ詰めて、重たさや厚さをだすスタイルが流行りそうですよね。私はその傾向から、ちょっとアンバランスなルーズな感じのパーマスタイル「ルーズパーマ×クリアブラウン」を提案しました。
胸あたりのレングス?

MANAE

愛美

そうですね。今までは、韓国や海外でもロングが多くて、日本でもそれがベースになってきたと思うんです。イメージを変えたいけど、やっぱり長さは変えたくない人にとっては、毛先だけ詰めて重さをだすのが簡単なイメチェンになるなぁと思って。ロングベースでローレイヤースタイルを楽しんでいるうちに、徐々にボブなどに挑戦していく人が増えていきそう。

穂高

僕が思うには、レングスに流行があるわけではなくて「こんな雰囲気の女の子が増えそう」という予測の立て方をしました。その時に、ちょっと横に広がるワイドっぽい感じのスタイルとか、髪の毛の動き方が「ハンパ丈」の方が作りやすいな、と。だから、僕のテーマはあえて「ハンパ丈」がしっくりきます。ミディアムとセミの間ぐらいかな。パッツンボブにしていた人が少し伸びた感じとか、もう少し短い感じくらい。昔から「セミディ」といいう言葉をつかっていたくらい、もともとこの長さが好きという理由もあるけど(笑)、それがまた流行の流れとしてくるんじゃないかなとは思っています。
なるほど~。確かにスタッフでも「ハンパ丈」が多いですね。私は、それに反してロングで作らせていただきました。2024年春夏は、以前のトレンド会議で浅沼さんが提案していたストレートスタイルが多く見られましたが、秋冬を経過してトレンドが変化していくなかで、これからはもっとふわふわとしたやわらかい質感になっていくんじゃないかと予測しています。「フラッフィーロング」は、ドライな質感でつくったくせ毛風パーマが、女の子らしさ全開のカワイイスタイルです♡

MANAE

あいり

私も巻きスタイル推しです。私が提案する「ロールバングガール」は、太く厚く巻くスタイル。前髪も前にまっすぐおろしてから巻くのがポイントです。今までの韓国ヘアはヨシンモリや前髪を上げているスタイルが流行っていましたが、少しカットして前髪のスタイリング次第で楽しめる2wayバングがきそうな予感。
うん、分かる!韓国ヘアのトレンドの影響は大きいよね。レイヤーやロングが流行っていたから、前髪も同じく短めにしたくなる人が多いと思います。オン眉とまではいかないけれど、短めで少し重めがちょうどいいかな。

彩奈

愛美

前髪なし、もしくは前髪がある場合は、サイドバングをどんどん厚めにしていく人が多くなっていますよね。
前髪の横にある毛のことを、「サイドバング」と呼んでいると思うけど、今は前髪と一緒に顔まわ りをカットすることが当たり前になってきたよね。僕の予想だと、幅はとるけど重くはならないイメージです。今までは顔周りが後ろに向いていたけど、ちょっと前向きになっている感じがするんですよね。

穂高

MANAE

前髪に関しては、巻いて流してくるんじゃないかなと予測して「おろし流し」がくる気がします…!
大胆予想ですね!今、全く流行ってないですよ!?

穂高

MANAE

マスカラのようなコームをしたスタイリング剤のポイントケアスティックも流行っているし、そういったもので前髪の毛流れをスタイリングするのがもっと流行ってくるんじゃないかな、と思って!このトレンド会議が公開されている頃には、おろし流しの前髪をしている人がいるかもしれないですよ~。
前髪のトレンドも変化していきますよね。美容師の中では「こめかみを隠す= 小顔にする」という ことがマストになっているけど、そのあたりの髪をふんわりさせるようになったしね。一概に流行るか流行らないかは断言できないです、うん。

穂高

MANAE

みなさん、カラーのトレンドはどうですか?私は、ベージュ推し。柔らかさのあるラベンダーやピンクを予測しています。ハイトーンの中でも、ちょっと薄いのでチャレンジもしやすいと思います。
私もベージュ系、ラベンダーが入ったやわらかみのあるカラーがくるんじゃないかと思います。秋冬を過ぎたら、ツヤ要素が欲しくなりません?髪も綺麗に見えて、春夏のイメチェンにピッタリで す。

佳奈

あいり

私もベージュ推しです。ブリーチをせずにつくる透明感があるシアーベージュが春夏っぽくていいと 思います。
ベージュカラーは一定数必ずいるからなぁ。もはや、流行らないわけがないカラーじゃない?だから、僕はベージュが流行るとは言わないです!僕の予測としては、「ダメージレス」というのが大きなテーマ。明るくても暗くても、ツヤ感が求められそう。

穂高

愛美

私は赤みを残したクリアなブラウン推しです。あと、私の願望も入っているのですが…トレンドが海外風にシフトしてくるとなると、赤みが強い日本人の髪質だと立体感を出すために細かめのハイライトを仕込んでも可愛いかな、と。定番なブラウンカラーも、ナチュラルさと上品さを兼ね備える仕上がりになりますよ。
私もブラウンに同感!あと、やわらかい暖色のハイトーン推しです。韓国で暗髪が流行った時には、みんな真っ黒にしていたのに、今は渋谷を歩いても明るい髪色の人が多くなった気がするんです。

彩奈

MANAE

髪質改善も流行っていたよね。みんな綺麗な髪になったはいいけど、それに飽きるとやっぱり髪色で遊びたくなるはず。今はブリーチと言ってもダメージを負わない商材も増えてきているので、美容師側としても提案しやすいこともあるし、そろそろまたハイトーンが流行ってきてもいいと思うよね。
「ベージュ」ひとつとってもたくさんあるから、サンプル見せながらお客様と認識をすり合わせなきゃいけない。さらに「マロンベージュ」といっても、マロンのどの部分?皮はあるのかな?ないのかな?みたいな(笑)。

愛美

穂高

ハイトーン推しが多いですね。今回、Violetが掲げるテーマは「東京kawaii」。日本の「kawaii」を世界に打ち出していく時に、日本がハイトーンを推しても世界には認められそうにはないので、個人的には暗めカラー推し。これは、流行らせたいという願望だけど…暗めの髪の毛を動かすためのニュアンスカラーがくるんじゃないかと。バレイヤージュのような不規則な入れ方もいいし、グラデーションっぽく入れるのもいいかもしれない。
黒髪のトレンドが続いていたから、そろそろ飽きる頃ですしね。

MANAE

穂高

飛びぬけたアイコンがいないから、以前のように「あのアイドルみたいな感じにしたい」という流行りにはならないし、予測がたてづらいよね。全体的な流れで言うと、全員が同じスタイル、カラーというのは考えにくいかな。支持率だけで言うと、トランプヘアが流行るかもしれないし(笑)。
それは飛びぬけていますね(笑)。

MANAE

Theme:Styling

MANAE

ツヤ感や質感のためには、スタイリング剤も関係してきますよね。みなさん、どんなスタイリング剤を使用しましたか?
一時期大流行したウェット感まではいかないけど、うるツヤな質感が流行ってくるんじゃないかと思います。今回は、ツヤがでるけどさらっとしたテクスチャーのオイルミルクを使いました。

佳奈

彩奈

私の「バンドルヘア」は、束感で動きをだすヘアなので、ほどよいキープ力があるバームを使用しています。ハイトーンはツヤ感がでにくいので、オイル感があるバームがおすすめです。
ツヤ感は欲しいですよね。私も、ツヤだしスプレーを使用しています。

あいり

MANAE

私もスプレーはよく使います。最近、お客様から「ツヤだしスプレーは何がおすすめですか?」って聞かれることが多くなって、一般的にも認知されてきたなと感じています。
私は、ドライに仕上げるためにオールスプレースタイリングを使用しました。スプレーのレベルでいうと、2番目がふんわりしつつも、キープ力があってちょうどいいです。あと、「ミインカール」 のミルクタイプが、ブロー仕上げのような質感で仕上がる!束感をださずにキープができて、よく使用しています。

愛美

穂高

最近では、スタイリング力がしっかりしている商材が増えてきましたよね。メンズ用として発売した固くて少しワックスのような質感のレアバームファ イバーワックスも久しぶりに注目されていることから、今までよりはスタイリングをしっかりしていくのかな、と予測しています。
Theme:Make

MANAE

2025年春夏のメイクは、どうですか?
私は「愛され顔」を意識してメイクをしました。ほんのりピンクのベースメイクに、ピンクブラウンのアイシャドウをオン。ピンクで統一しつつも、リップにラズベリーの深みを入れて締めています。あとは、しっかりハイライトをいれて立体感をだして、メリハリがある愛され顔に仕上げています。

佳奈

愛美

やっぱり春夏はピンクやオレンジが流行りますよね!私は、オレンジベースに、去年から流行っている「じゅわっと感」を意識してみずみずしく仕上げました。肌治療をはじめ、スキンケアに力を入れている女性が多いので、綺麗な肌を活かしてベースメイクを薄くしています。目元には抜け感のあるベージュ、ハイライトを入れて立体感もプラスして います。
ハイライト、大事ですよね!従来のハイライトの粒は、小さくてひかえめだったけど、ここ最近のハイライトはラメが大きくなっていると思います。私は、今回のモデルさんには、目頭にグリッターをオン。目元を華やかにして立体感をだしています。

彩奈

MANAE

わたしも同感です。女性らしさがトレンドになってきている分、まつげをしっかりつくるのは外せない!さらに、ラメを大きくして、メタリックな質感にすることで今っぽさがでると思います。
前回のトレンド会議にもあがっていたけど、目尻だけつけまつげをつける、アイラインは端っこしかひかない傾向から、まつ毛をしっかり横に広げてつくるのは継続しそうだよね。まつげは、黒色 でしっかり強めにつくるようになってきた。リップは、グロスのこってりした感じがなくて、ゆるくみずみずしいものが増えたかな。

穂高

彩奈

そうですね。リップはつけてもすぐなくなっちゃいます(汗)。
トレンドメイクをおさえるためには、流行っているメイク道具をリサーチすることが大事だよね。

穂高

Theme:Fashion

MANAE

2025 年春夏に流行るだろうなという予測するファッションはありますか?個人的には、最初はナニコレ?という感じだった「バレエコア」「スイムウェ ア」が推し。一見海で着るようなデザインも新鮮だし、トレンドとして見かけるようになるんじゃないかな、と。アシンメトリーも気になります。チュールやサテンの素材は引き続き流行りそう!
Y2Kが徐々に減ってきた感じがしませんか?かっこいい感じよりも、女性らしいウエストラインや上品な素材などのレディー感があるファッションが増えてきたと思います。そのなかで、アニマル柄を入れて着崩すようなファッションが流行るんじゃないかな。最近では、レオパード柄のバックも見かけるようになりました。ワンポイントでも、取り入れやすいですし。

愛美

彩奈

最近では、女性らしさが注目されてきてチュールが流行っていたと思うんですけど、それがツルツルした素材に変化していますよね。サテンのスカートもよく見かけます。春夏には、サテン系、リボンなどをとりいれた甘めなガーリーファッションが流行ると思います。
ウェイトが上がってきている感じがしません?ウエストラインがへそ出しも増えてきたのもあったりして、そういったことを考えるとスカート丈は短くなっていく感じがするんだよなぁ。

穂高

MANAE

ファッション業界では2025年SS展示会がすでに開催されているけど、そのなかでも「女性らしさ」は、キーワードのひとつにあげられていますよね。 さて!今回も、ヘアスタイルからファッションまで様々なトレンドを予測しましたが、初参加の愛美さんは、いかがでしたか?
すごく楽しかったです!一年の流れに向きあって、流行が巡っていった先にある最新のものは…と考えることが、とっても勉強になりました。

愛美

MANAE

全体のトレンド傾向から、シンプルやクールといったカッコイイ要素よりも、女性らしさや柔らかい要素が増えてきそうですよね。はたして、私たちの2025年春夏のトレンドヘアは、ズバリ的中するのでしょうか?みなさん、今後もトレンドをキャッチして追求していきましょう♡
Photo: Shuya Nakano (TRON)
Styling: Honami Nakano
Movie: Shota Tokaji
Text: Hana Okamoto
Composition: Hiyoko Kamakura