Violet
Violet(表参道)MUG
バイオレットマグ
美容室Violetでは一緒にお店を盛り上げてくれる仲間を募集しております!!
こちらの記事では随時更新される求人情報記事をまとめていきます
[ 新卒・中途アシスタント募集 ]
2023年度新卒・中途アシスタント募集中!
面接は随時行っております。
詳細はこちら
2023年度 新卒・中途アシスタント募集要項 <東京・神奈川・愛知>
(22/12/2更新)
[ Violet(東京都表参道)募集 ]
詳細はこちら
表参道スタイリスト募集要項<東京>
2022.10.1更新
[ Violet‘Jem(東京都銀座)募集 ]
詳細はこちら
銀座スタイリスト募集要項 <東京>
2022.10.1更新
[ Violet Nagoya(愛知県名古屋)募集 ]
詳細はこちら
名古屋栄スタイリスト・中途アシスタント募集要項 <愛知>
2022.12/2更新
[ Violet Aimée(神奈川県横浜)募集 ]
詳細はこちら
横浜スタイリスト要項 <神奈川>
2022.10.1更新
[ 本部スタッフ(東京都表参道)募集 ]
詳細はこちら
本部スタッフ募集要項 <東京>
2022.10.1更新
こんな時代に美容師になること
この時代に生きる世代はTVやメデイア等で「少子高齢化」この言葉を何度聞いていることでしょう。
また近年の安倍政権による「働き方改革」においても美容室業界内における働き方改革が進み業界内での労務環境もどんどん熱を帯びて改善に向かっています。
美容市場としては美容室の新規開業・開設が増え続け、廃業店舗数との差し引きをしてもまだ増加数の方が上回る勢いで美容室が全国に増えていっています。
それでも高齢化が進む中、それに合わせるように美容人口は減っていき、統計上では単純に一店舗あたりのお客様の数が減少する計算となります。
こんな時代だからこそお客様とどう接していけばいいのか、新しいお客様だけを求めているのではなく長くお客様と人生を歩んでいきたい。
そして美容室探しでジプシーになっている方々を一人でも多く救いたいという思いから、 「自己実現の背中を押す」事をVioletの経営理念に掲げています。 また、お客様との良い信頼関係を築くためには本物の技術と知識が必要になります。
小手先だけの技術では満足してもらえず1度や2度のご来店で終わってしまうからです。
ビューティーのお仕事はお客様(モデルさん)がいないと始まりません。
他のアートのように「真っ白のキャンパスに色をつけてゼロから作っていく」というようなゼロから生み出す物とは違い、まずは人がいて髪の毛があって、その髪の毛をデザインしたりあるいは顔に合わせてメイクをしたりその人のライフスタイルをデザインの力で変えるのがお仕事です。
そこにはただ上手いだけの技術ではなくコミュニケーションも含めた「本物の技術」そして「人間性」が必要不可欠とVioletは考えています。
社会に出ると様々な壁にあたり、何度もくじけそうになることがありますがそれは美容師においても例外ではありません。
ですが、あらかじめその壁がそこにあることがわかっていれば一人で悩む必要はなく先輩や同期や会社と共に乗り越えていけると考え、Violetではスタッフ教育に組み込んでいますし、年々進化していっています。
年間での教育カリキュラム、毎年4月に行う合宿ではみんなで決める年間でのイベントやプロモーション等々、すべてはスタッフが成長するために様々なチャンスがぎっしり詰まっている時間になるでしょう。
『たくさんの人達の「なりたい」「やりたい」の欲求不満を美容を通じて解消し、自己実現への背中を押していく。』
この理念における「たくさんの人達」とはお客様だけにとどまらず、今美容師になろうとしている美容師の卵のことでもあると私は考えています。
そしてもちろん私も含まれているのです。
すべての人が自己実現に向かって成長できますように。
Violet 代表取締役 前原穂高