Violet
Violet(表参道)MUG
バイオレットマグ
天然の美容液と呼ばれる、はちみつ。食用としてはもちろん、コスメやスキンケア用品などあらゆるものに含まれていますよね。
万能アイテムであるはちみつは栄養素も豊富!約20種類以上の栄養素が含まれているのにも関わらず、低カロリー。
気軽に購入して、摂取できるのも嬉しいですよね。
そこで今回は、はちみつの効果をご紹介します♪
はちみつの嬉しい効果①疲労回復
はちみつには、ブドウ糖が含まれており、疲労回復やリラックス効果があります。
ブドウ糖は体内に入ると、胃腸に負担をかけずに素早く栄養素に早変わり!
精神的にも肉体的にも疲れが溜まっているときは、ぜひ飲み物にサッと加えて飲んでみてください♡
はちみつの嬉しい効果②ダイエット・整腸作用
はちみつは砂糖よりも甘みを感じやすく、白砂糖が100gで384キロカロリーに対して、蜂蜜は100gで294キロカロリーとカロリー控えめなんです。
体内で吸収されやすいことからエネルギー消費されやすく、低カロリーなのに甘みが強いので、ダイエットしている人にとって嬉しいことだらけ♪
加えて便秘に悩む人には嬉しい善玉菌も増やしてくれるので、整腸作用にも効果があります。
はちみつの嬉しい効果③美容効果
はちみつは保湿効果に優れており、ビタミンも豊富に含まれているので代謝も上げてくれるんです!
肌代謝が上がると肌荒れの沈静化に繋がり、美肌を生み出してくれる♪
リップバームやリップパック、入浴剤、はちみつを加えたシャンプーや洗顔など、あらゆる物に入れて効果を得ることができますよ♡
はちみつの嬉しい効果④咳止め・殺菌作用
ドラッグストアやスーパーなどではちみつ入りの飴をよく見掛けますよね。
はちみつには強い殺菌効果があり、咳止めや痰の切れを良くしてくれる効果もあるそう!
極僅かに乳児ボツリヌス中毒の危険性があるので、妊婦さんや1歳未満の子供の摂取に注意する必要があります。
はちみつの嬉しい効果⑤高血圧予防
ミネラルを多く含むはちみつですが、特にカリウムの含有量が多く、高血圧予防にとっておきなんです。
自然の降圧薬とも呼ばれ、余分な塩分を排出してくれるので、むくみや高血圧で悩む人におすすめ♪
はちみつの効果をご紹介しました♡
5つもの栄養効果がある、はちみつ。まさしく万能薬と言っても過言じゃないですよね♪
手軽に素早く簡単に摂取できるので、ぜひ今日から毎日食べたり混ぜたりしてみてください。
身体の内と外の両方から、健康で綺麗な自分になりましょう♡