Violet
Violet(表参道)MUG
バイオレットマグ
徐々に寒さからお肌の乾燥が気になるはず。
化粧水や乳液を使った保湿対策も大切ですが、よりスキンケアを効果的にするために重要なのが洗顔なんです。
あなたは正しい洗顔、出来ていますか?
たかが洗顔、されど洗顔。ありとあらゆるところに存在する落とし穴にハマって、間違った洗顔をしているかも。
今回は、正しい洗顔の仕方をご紹介します!
洗顔の仕方に間違いとかあるの?
「そもそも洗顔方法に正解も間違いも存在しないでしょ」そう思っているあなた、間違っていますよ!
健康的な素肌を生み出すには、“正しい洗顔”こそがキーワード。そこで間違った洗顔をしていないかチェックしてみましょう♪
①冷水で洗っている
②シャワーを直接、肌に当てて洗い流している
③頬から洗顔する
④肌への負担が少ないと考えて、洗顔ブラシを使っている
1つでも当てはまってしまった人は、間違った洗顔判定に……。
①の冷水ですが、皮脂汚れが落ちにくかったり、毛穴が締まり、洗顔後の化粧水の浸透率を下げてしまいます。
②のシャワーですすいでしまうのも、実は知られていない落とし穴。想像以上に肌ストレスを与えてしまっているんです。シャワーの刺激はたるみや乾燥に結びついちゃうので要注意。
③頬から洗顔するのも、NG。皮脂量と皮膚の強さから判断して、Tゾーン、Uゾーン、目元・口元の順で洗うのが鉄則です。
④の洗顔ブラシに関して「洗顔ブラシを使った方が手よりも負担が少なく、肌が綺麗になる」という考え方が間違いです。洗顔ブラシの使い方は非常に難しく、手で洗った方が負担が少なく済むかも。
押さえておきたい洗顔のポイント!
間違いを踏まえた上で、正しい洗顔のポイントを教えます。
①泡洗顔
素肌はとっても敏感。少し擦っただけで、肌へダメージを与えてしまうんです。そこで大切なのが、泡洗顔。上手な泡を見分けるポイントは、手の上で逆さにしても落ちない固さですよ。
②ぬるま湯
冷水がダメな理由は先ほどもご紹介しましたが、同様に熱いお湯で洗顔するのも、余計な皮脂まで落としてしまうのでNGなんです。そこでおすすめなのが、33~35℃くらいのぬるま湯がお肌に優しい。
③優しく、でもしっかり落とす
すすぎはとっても大切。すすぎ残しがあっても肌へのダメージとなるため、しっかりとすすがなければなりません。とにかく優しく!これ大切です。
④洗顔は1日2回が鉄則
洗顔は、朝と夜に1日2回が鉄則です。朝洗顔の役割は、寝ている間に溜まった皮脂を洗い流すこと。夜洗顔の役割は、1日の汚れを洗い流すことにあります。ただし、W洗顔不要のクレンジング使用の場合は、しなくて大丈夫!
⑤タオルドライも優しく
水分を拭き取る時も、擦ってしまうのはNG!優しくポンポンと軽く押し当てる程度にタオルを乗せてください。顔は特に繊細なので、肌触りのいいタオルで拭くのがおすすめ。
間違った洗顔方法を続けたら…。
間違った洗顔方法を続けてしまうと、肌に汚れや皮脂が残っていきますよね。そうすると、ニキビや乾燥などの肌トラブルや肌の老化を招く原因に!
そこで重要なのが正しい洗顔なんです♡
適当に洗顔していても、若い頃は特に変化がないのが特徴。しかし「20歳を過ぎると、お肌の曲がり角」なんて言葉があるように、年齢を重ねる毎に肌のターンオーバーはどんどん遅くなっていくんです。
いくら高級なスキンケアを使っても、年齢による肌機能の低下と間違った洗顔方法で長年蓄積された肌ダメージで効果を感じにくくなってしまうことが…。
落とす洗顔こそスキンケアの基本♪
ついスキンケアと聞くと、化粧水や乳液を連想してしまいがち。しかし、基本中の基本は洗顔にあります。
正しい洗顔を身につければ、いつまでも若々しく綺麗な肌が手に入る♪
年齢や性別問わず、今からでも試してみてください!