Violet
Violet(表参道)MUG
バイオレットマグ
スキンケアの中でも特にこだわってほしいのが、クレンジング。
自分に合ったクレンジングをしっかりと選べていますか?
“メイクが落ちれば良いや”とコスパ重視でクレンジングを選んで購入している人は、もったいない!
今回は、1度でいいから使って欲しいクレンジングを厳選してご紹介します♪
自分にあったクレンジングを選ぶには?
クレンジングは、リキッドタイプ・オイルタイプ・ジェルタイプ・クリームタイプ・ミルクタイプの5種類あり、大きく分けると3つのグループに分けられます。
①リキッドクレンジングとオイルクレンジングは、とっても落とす力が強いので濃いメイクをしている人に◎
ウォータープルーフ系のコスメや、こまめにファンデーションなどでメイク直しする人が対象です。
②ジェルクレンジングは、5種類のタイプの中では真ん中に位置づけられます。普通にデイリーメイクを楽しんでいる人には◎
ベースメイクやリップなど、全体的に薄づきと感じる人はここに該当します。
③クリームクレンジングやミルククレンジングは、クレンジング力が比較的弱いのでお肌に優しい。
お湯で落とせるコスメやルースパウダーしか使用しない人であれば、落ちると思います。
ぜひ、この分類表を参考に自分に合うクレンジングを選んでみてください♡
おすすめのクレンジングオイル①shu uemura
クレンジングオイルといえば、shu uemura(シュウウエムラ)といっても過言ではないほどの大人気!
shu uemuraから販売されている「アルティム8∞ スブリム ビューティー クレンジングオイル」は、8つの植物オイル配合の自然派コスメなんです。
洗い上がりもつっぱらず、しっとりとした質感。W洗顔不要なのも忙しい女性には嬉しいですよね♪
おすすめのクレンジングオイル②FANCL
2018年ダントツで人気のクレンジングオイルがFANCL(ファンケル)の「マイルドクレンジングオイル」。
リーズナブルなのに、洗浄能力と保湿効果は抜群!リニューアルして、毛穴ケアや乾燥による小ジワケアなどもプラスされたそうです。
オイルの伸びやメイクなじみもいいので、ストレスフリーで使用できるのが嬉しい♡1度試して観る価値アリのアイテムになっています。
おすすめのクレンジングジェル③maNara
maNara(マナラ)の「ホットクレンジングゲル」は、ジェルクレンジングを試してみたい!ホットクレンジングが気になる!という人にはぴったり。
これからの冬場の季節には特におすすめです。じんわりと温かくなるクレンジングゲルは不思議な感覚。
ヒアルロン酸、コラーゲン、セラミドなど多くの美容液成分がたっぷり配合されているので、洗い上がりもしっとり潤うんです。柑橘系の香りで心と体を癒しましょう♪
おすすめのクレンジングジェル④Melvita
高い洗浄力と植物由来オイル成分を80%以上配合しているMelvita(メルヴィータ)の「クレンジングジェル」は肌への優しさも忘れません!
ジェルから、肌に乗せることによってオイル、ミルクと変化していって、スルスルと落としてくれる♪
さっぱりとした洗い上がりなのに、つっぱらないのが不思議なんです。加えて、自然と肌の透明感を上げてくれるのも魅力の1つ。
おすすめのミルククレンジング⑤COVER MARK
敏感肌の人からも絶賛されている優しいクレンジングでおすすめしたいのが、COVER MARK(カバーマーク)の「トリートメント クレンジング ミルク」。
とことん肌への優しさにこだわったトリートメントクレンジングミルクは、優れた洗浄効果を持ちつつ、まつエクにも使える汎用性の高さがポイントです!
洗いあがりのもっちりとした肌の水分量に驚愕すること間違いなし♡
おすすめのクレンジングクリーム⑥PAUL & JOE BEAUTE
忙しいけど肌を労りたい人には、PAUL & JOE BEAUTE(ポール & ジョー ボーテ)の「クレンジング クリーム」を使ってみてください♪
こってりとしたクリーム状をマッサージするようにくるくると肌にのせてメイクオフ。洗い流しはもちろんのこと、拭き取りでも大丈夫なのが嬉しいポイントです。しかも、W洗顔不要!
PAUL & JOE BEAUTEならではのアロマの心地よい香りと、真っ白でゴージャスなパッケージが可愛いですよ♡
いかがでしたか?
ジャンル別におすすめのクレンジングを6つご紹介!気になるものはありましたか?
スキンケアの要となる、クレンジング。
ぜひ、ご紹介したクレンジングの中から、自分のメイクと相談して試してみてください♡