Violet
Violet(表参道)MUG
バイオレットマグ
ハロウィンも終わり、気づけば街は徐々にクリスマスムード
今年のクリスマスはどんな風に過ごすかもう決めていますか?
外は混みそう&寒そうだしゆっくり家で過ごしたいという人や友達や家族でわいわい過ごしたいという人におすすめなのが、クリスマスごはんで楽しむおうちクリスマス
今日はViolet mug編集部がいつものメニューをちょっぴりアレンジするだけクリスマスごはんの作り方をご紹介します。
家にある食材を使っているので、いつも冷蔵庫にあるもので出来ちゃいますよ
初心者でも簡単
おかずアレンジのクリスマスごはんを作ろう
【ポテトサラダ】の余りで作るサンタクロース ※所要時間10分程度
1・ポテトサラダを作るタイミングで、具材をあえる前に少しのポテトを分けておきましょう。
2・ポテトサラダに使う茹でたジャガイモを、なめらかになるまで牛乳でのばします。
3・ちいさくちぎったチーズを中にいれて丸めます。
4・ミニトマトを3:1くらの割合にカット(すこーしずらして帽子になる部分を小さくなるように)。
5・ミニトマトの上にポテトを盛ったら、ゴマで目、ケチャップでほっぺ、あればピンクペッパー、なければケチャップで鼻を作れば完成!
ポイント:ぼうしの部分に、パセリや他の色のものをのせてあげるとそれっぽくなります!
今回は食用菊の花びらで!
【ロールパン】で作るトナカイ ※所要時間5分程度
1・今回使用したパンはコストコのメニセズプチパン。楕円形のパンならなんでも代用できます
2・レンコンを薄切りにして、さらに半分にカット、包丁で少し切れ目を入れて「角」のような形を作ったらパンに刺すだけ
(時間があればレンコンにも味付けをすると◎今回はからしマヨネーズを塗りました)
3・チーズとノリを丸くカットして目、カットしたミニトマトは鼻に、ほっぺとしてケチャップを塗れば完成です
ポイント:鼻が大きい方がおとぼけムードで可愛いです。パーツを乗せるパンの表面がすべりやすく不安定なときはマヨネーズで留めてあげるとGOOD
今回はシンプルなパンですが、中に具材を挟むのもありですよ
【おにぎり】で作るツリー ※所要時間10分程度
1・1個当たりを3~40gに分けて、ラップで丸めます。
2・1で作ったおにぎりをツリーのように並べれば完成です
ポイント:今回は白米と玄米ツートーンカラーにしてメリハリを出しつつ、海苔でスヌーピーにしてみましたが、面倒であればふりかけなどを使いカラフルにするだけでも華やかになりますよ
ツリーの木となる部分はベーコンなどでも代用可能
難しそうと構えてしまいがちなイベントごはんですが、イメージができていれば意外なほど簡単。
それでもハードルが高く感じたら、まずはクリスマスといえば…の赤、緑、白の3色の食材を探して揃えてみましょう。
楽しいクリスマスになりますように