Violet
Violet(表参道)MUG
バイオレットマグ
ある日突然鏡を見たら、一部分だけ髪の毛が抜け落ちている…
「まさかこれが円形脱毛症!?」 とショックを受けた経験がある人は意外と少ないないようです。
そこで今日はサロンワークでもたびたびご質問いただく円形脱毛症について、美容師視点でのケアの方法や付き合い方をVioletのスタイリストの内田圭悟がご紹介します。
「円形脱毛症」は生活習慣の乱れや疲れ、
ストレスなどが原因で誰もがなり得ます
そもそも円形脱毛症とは?
「円形脱毛症」とは、円形や楕円形に脱毛が起こる症状です。
一般的には10円玉くらいのサイズ感の脱毛と思われていますが、頭部全体に広がるものや、複数に及ぶもの、眉毛やまつ毛、体毛などに及ぶ重度のものまで、その症状は多岐にわたります。
「円形脱毛症」は、髪の毛を作り出す“毛包”と呼ばれる部分が自分自身の免疫攻撃を受けることで発症するといわれていますが、実は今のところ毛包が攻撃される原因ははっきり分かっていません
ですが、「円形脱毛症」は生活習慣の乱れや疲れ、ストレスなどが原因で誰もがなり得ると考えられているので、規則正しい生活や自立神経をととのえることは、心身の健康のみならず、健やかな頭皮のためにも重要だと言えると思います
美容師視点でのおすすめケア2つをご紹介
①ヒト幹細胞培養液(頭皮の美容液)
毛母細胞に刺激を与え、髪の発毛を促進します。
頭皮の美容液を塗るのと塗らないのとでは、頭皮環境が大きく変わります。
実際に円形脱毛症ができたスタッフも塗って試してみたところ、それまでにない改善スピードだったとか(※個人の感想です)
②ヘッドスパ
血流促進をして、毛髪の成長を促します。
また頭皮のターンオーバーは正常化させて健やかな頭皮環境へと導きます。
ヘッドスパは円形脱毛症に限らず、さまざまな頭髪のお悩みに対応したメニューがありますので、お気軽にスタッフまでご相談ください
いかがでしたか?
円形脱毛症は不治の疾患や進行性の病ではありません!
誰もが生活習慣の乱れや疲れ・ストレスなどが原因でなり得ると考えて、深刻に捉えすぎず、ストレスを溜めないようにするのがおすすめですよ
それでも髪のお悩みがある場合は、ぜひVioletの内田圭悟までご相談ください。
全力でケアをさせていただきます。お待ちしております
情報提供:内田圭悟
>>>Violet(表参道店)ホットペッパービューティーはこちら<<<
TEL:03-5778-9646