Violet
Violet(表参道)MUG
バイオレットマグ
梅雨の時期、髪の毛のクセ毛やうねりが気になることで候補に挙がるのがストレートパーマや縮毛矯正。
ですがストレートパーマと縮毛矯正との違いをはじめ、そのメリット、デメリット、髪質やライフスタイルの向き不向きなど色々と気になることはありませんか?
そこで今日はViolet‘Jemスタイリスト上野大輔がストレートパーマと縮毛矯正に関する疑問にお答えします
梅雨にあわせて、自分にはどっちの施術が向いているかをセルフ診断してみましょ
そもそもストレートパーマと縮毛矯正の違いとは?
ストレートパーマと縮毛矯正の違いは、熱処理をするかしないかです。
ストレートパーマは軽いくせを落ち着かせる、パーマをストレートに戻すといった時にぴったり。
縮毛矯正は強い癖毛を真っ直ぐにしたり、ボリュームを抑えたりといった作用をストレートアイロンを使って行います。
ストレートパーマはどんな人におすすめ?
少しのくせが気になる人や、髪がペタッとしやすい、パーマに飽きた方などはストレートパーマがおすすめです
縮毛矯正はどんな人におすすめ?
くせ、ボリュームに悩んでいる人には縮毛矯正が手っ取り早いです
ストパーや縮毛矯正しても髪質改善トリートメントはできる?
できないメニューはある?
実は髪質改善と縮毛矯正やストレートパーマの相性は抜群です。 天使の輪がきらめくサラつやストレートを目指すなら併せて行うのがおすすめ
ブリーチはダメージやパーマが取れたりといったリスクがあるので担当美容師と相談してみてください
ストレートパーマや縮毛矯正、それぞれのメリットは?
ストレートパーマのメリットは…
髪が綺麗に見える
自然なストレート
細毛の方はぺちゃんこになりにくい
縮毛矯正のメリットは…
くせが伸びる
ボリュームダウン
髪が綺麗に見える
ストレートパーマや縮毛矯正、それぞれのデメリットは?
ストレートパーマのデメリットは…
強いくせは伸びにくい
縮毛矯正のデメリットは…
ダメージが出やすい
カラーが暗くなりやすい
施術者によって仕上がりに差が出る
いかがでしたか?
ストレートパーマや縮毛矯正をお考えの方は、自分と相性の良いのはどちらかを比べて検討してみてくださいね
情報提供:上野大輔