Violet
Violet(表参道)MUG
バイオレットマグ
髪質改善ってそもそもなに?
髪質改善トリートメントってここ数年でよく聞くワードですね
一体普通のトリートメントと何が違うのでしょうか?
実は決定的な決まりは無いんです!
一般的には酸熱トリートメントや微還元トリートメント
のことを言ったりします!
サロンでの髪質改善は酸熱トリートメントがほとんどで
簡単にいうと酸性の薬剤と熱の力で
髪の毛の内部にイミン結合という結合を作ることで
髪の毛がしっかりする仕組みです
当店の髪質改善は酸熱の分類で
縮毛矯正矯正ではないので、癖は伸びません
Violetオリジナル髪質改善とは
ここで本題
では一体何が違くてこんなにも大好評なのでしょうか!?
まずVioletで扱ってる商材は有効濃度に達した薬剤を
お客様に必要な濃度、組み合わせで使用します。
なのでお客様の髪の状態にやることが違います
Violetオリジナルであるとともに
お客様にとってもオリジナルの薬剤が完成するわけなんです
ここからちょっとだけ難しい話
Violetで使って薬剤を少しだけ説明します
1.疏水物
簡単に言うと
ダメージして髪の毛に空いてしまった穴を埋めて固定する役割があります
髪の毛はダメージすると親水性(水と結びつきやすい)になります
乾きにくかったら濡れた時にふにゃふにゃになったり、、、
それを疏水に振ることで本来の髪の毛の性質に近づけると同時に
地毛のようなハリコシが出せます!
2.タンパク質
一度は聞いたことあると思います
髪の毛の代表的な成分ケラチン
Violetでは通常のトリートメントに入っているケラチンより遥かに分子が小さい
低分子活性ケラチンを使用してます。
分子が小さいのでより内部から補修できます
また、一般的なケラチンは、抽出する段階でS-S結合が壊れてしまいます
活性ケラチンはS-S結合が切れてない新鮮なケラチンなので補修能力が非常に高いです
またコラーゲンや高分子のケラチン、生ケラチンなど豊富な薬剤揃えております!
3.脂質
ダメージするとパサパサになりますよね
必ず髪の毛に必要なのが脂質・CMCです
この二つをバランスよく入れてあげることで質感がUPします
4.酸
酸熱トリートメントなのでよく使う
グリオキシリル酸はPHが強酸
ものすごい強みもあるけど毛髪をかなり収斂させたり、カラーとの相性があまり良くなかったり
するのでVioletでよく使用するのは
レブリン酸という髪の毛と同じと言われるph4.5の薬剤
毛髪内のバッファーにかなり優れたり、疏水物を固定化させたり、
毛髪内の保てる水分量を増やせたりと使いやすい薬剤です!
髪の毛は30%しか水分が保たないと言われていて
乾かさないでビシャビシャの時が30%です
このうち健康毛の場合でも12%程しか毛髪内に残らず18%は乾かして飛んでいく水
12%の内部で保てる水もダメージ減っていきます。しかし30%という数値は変わらないんです
つまり保てる水分量が減ってるのに乾かす水の量は増える から
乾くのが遅いのに乾いたらパサパサなんです
12%の中でも結合水と自由水に分類されます。
簡単に言うと結合水は出ていかない水
自由水は出入りが自由な水です
Violetのトリートメントはこの結合水を増やす事ができる
のでトリートメントでベタベタにしっとりさせるのではなく
地毛のように結合できる水分の量でみずみずしく仕上げます!
あくまでイメージですがこんな感じです!
↓
5.皮膜
最後にこれらに膜を張って蓋をします
この皮膜が手触りや見た目に影響するので
どうせ皮膜でしょと馬鹿にしてはいけませんね!
他人から綺麗な髪の毛と知ってもらうのは見た目ですから!!!
Violet ’jem ではオープンする七月限定で
選べるシャンプートリートメントの1日用をプレゼント
美容室でしっかり綺麗にした後のホームケアが大切なのでお家でも体験して頂き
365日ケアできるお手伝いをさせて頂きます!
まとめ
このように一概にこれとは言えないものの
お客様に合わせて
今あなたの髪の毛に1番欲しい栄養を有効成分で入れ込む
ことができるのVioletの髪質改善です
もちろん、魔法では無いです!
元通りになったり、ずっとサラサラだったり
そんな事はありません!
お客様の365日のホームケアが鍵になります
年に数回の美容室のトリートメントでは
僕達が責任持って改善していくので
是非日頃のケアと共に美髪になりましょう
チェックしてみてください↓
https://www.instagram.com/reel/Cb7Q_qfMH4M/?igshid=YTM0ZjI4ZDI=
ご予約はこちらから
▷ ホットペッパー
⇒Violet `jem Hot Pepper Beauty
▷ ホームページ
スタイリスト上野大輔