Violet
Violet(表参道)MUG
バイオレットマグ
恋に。仕事に。人生に。
悩める仔羊のみなさん、こんにちは。
ここでは日々Violetに寄せられるお悩みに対して、知る人ぞ知る青山のご意見板ことわたくし、マダムVが真摯にお答えいたします
さぁ、あなたの心をふわっと軽くしてみませんか?
今回のお悩み:「付き合うべき?やめるべき?」
しばらく彼氏がいません。最近気になっている人がいるにはいるのですが、15歳年上で妻子持ち。
相手もまんざらではないという感じですが、「絶対付き合いたいというわけではなくて、色々知っているから話していると楽しい」というのが正直な気持ちです。
家庭環境が複雑だったこともあって、父性を感じられる人に惹かれてしまうのですが、自分の幸せを求めて彼のもとへと突っ走るべきなのでしょうか?
(34歳 事務職 )
マダムVからのお返事
父性に惹かれてしまう気持ち、とてもよく分かります。一人でいると退屈に感じて、一緒に遊ぶ異性を欲するというのもごく当たり前の感情だと思います。
ただし相談者さまの心の内を少しばかり想像するところ、その人のことを考えると胸がときめいてそわそわしてしまうというよりは「一緒にいると心地良い」と感じる関係なのではないでしょうか?そして、そう感じるということは、十中八九、お相手の方もあなたと居て楽しいでしょう。
ある意味ではそれを「愛情」と言えるかもしれません。
ですが、その愛情、さらに深く紐解くと「尊敬」に行き着くのではないですか?
もしもそうだとしたら「尊敬」を手取り早く男女の関係に変えてしまうのは、マダムVには少しばかりもったいないように感じてしまいます。
尊敬できる相手が一生を通して存在してくれているとしたら、それは他の何にも変えられない素晴らしい資産だからです。
「どうしてもその人と一緒になりたい!」という燃えるような意思があるのならまた違うかもしれませんが、そうではないとしたら、時々食事に行ったり、その時々の心の内を素直に吐露したり、時には冗談を言って笑い合う、そんなプラトニックな関係を築いてみてはいかがですか?
いっときの恋愛相手よりも貴重な関係となるかもしれませんよ。
余談ですが、いつか私の尊敬する先輩は「人の不幸の上に成り立つ幸せはない」と断言していました。
ここぞという時に他者の幸せを尊重できる人間でありたいものですね
いかがでしたか?あなたの気持ちが少しでも楽になれば、わたくしにとってこんなにも嬉しいことはありません。
それではまた次回♡
【マダムVのお悩み相談ルームでは、みなさんからのご相談を受け付けています。
お便りは公式LINEやViolet 店頭でマダムV宛にメッセージを送ってくださいね♪】
