Violet
Violet(表参道)MUG
バイオレットマグ
こんにちは藤橋孝(@fuji_821)です。
Violetに初めてご来店の方はこちらを参考にしてください。
前回のシャンプーにつづいて今回は正しいトリートメントの仕方。
大切なポイントは、種類の違い。付ける場所、付け方。
I 種類の違い
トリートメントといっても種類は様々。
リンス、コンディショナー、トリートメント、ヘアマスク。
実は全部違うって知ってました?
正しい知識を身につけて選ぶときの参考にしてください。
・リンス
髪の表面をコーティングして保護し、キューティクルの傷みを防ぎながら指通りを良くする。
付けてすぐ流してOK!!
・コンディショナー
リンスと似た特徴ですが、より髪の毛の表面を整える力が強い。付けてすぐ流してOK!!
・トリートメント
髪表面の状態を整え、髪に栄養や油分を補い、ダメージをケアしながら本来の健康な髪に導く。
付けて少し時間を置くことで効果アップ!!
・ヘアマスク
トリートメントよりも、栄養補給&ダメージ補修に優れる。ヘアサロンのシステムトリートメントに近い。
週に1、2回の使用が目安。付けて時間を置くことで効果アップ!!
・まとめ
髪があまり痛んでない方はリンス、トリートメントで十分。ダメージが気になる方は週に1、2回のトリートメント、ヘアマスクの時間を作ってしっかりケアしてあげましょう。
I 付ける場所
これは多くの方はできていると思うのですが稀に間違っているのでは?という人いますね!
正解は髪の中間部分〜毛先 にかけて。
ボブ・ミディアムの方なら鼻より下。ロングの方なら顎から下といったところ。
間違いは根元からつけている場合。
物によってはボリュームを出したり、頭皮のスキャルプ的要素があったりで根元から付ける場合もありますが、一般的には違います。
商品の裏面なんかに使い方が載っていると思うので1度目を通すといいですね!
I 付け方
最後に付け方。
これまた多くの方は付けて手で馴染ませて流しているのではないでしょうか?
間違いではありませんがしっかり効果を出すにはもう一手間かけてみましょう。
少し粗めのコームまたはブラシでよーくとかして、毛束を両手で挟んで髪の内部に押し込むイメージで。
たったこれだけで変わります!
トリートメントやヘアマスクの場合は髪をまとめて湯船につかったりして時間をおいてあげましょう!
ホットタオルで包んであげると保湿されてよりいいですね。
ぜひ参考に今日から試してみてください。
関連記事
正しいシャンプーの仕方
Violet(バイオレット)
東京都港区南青山5-10-1 H2ビル3F
TEL03-5778-9646
HP https://violet.tokyo