Violet
Violet(表参道)MUG
バイオレットマグ
春はイメチェンしたいお客様が多いですね(^^)
ロングから思いっきりカットするのもアリだけど
これ!ぜひおさえておいてほしい!!
2019年はロングウルフがアツい!
そもそもウルフヘアって70年代に流行ったヘアスタイルで
サーファー系のファッションをしている人が
よくウルフにしているイメージですよね(^^)
最近流行がかなりカジュアル寄りで
Tシャツ、ロンT、スウェット、パーカーとかを
着ることが多い人にはぴったりのヘアスタイルなんです。
トップにレイヤーをつくり丸みをだして
襟足を長くするっていうのが
ウルフのポイントで
襟足が長めの毛こそが狼に似ているから
ウルフヘアっていうんですよー(^^)
2019年はそのブームの再来ってことで
僕は少しカットするだけでガラッと印象を変える
ロングウルフが来るんじゃないかなと
予想しています!!
っていうかもうキテたかもウルフ
佐々木希ちゃんや本田翼ちゃんなんかがもうチャレンジしていますね(^o^)
とりちゃんをロングウルフに大胆イメチェン!
すっかりロングが定着していた
鳥谷部知愛ちゃん(@toriyabe_xoxo)

こちらがビフォー。
ボブやショートに思いっきり切るには
もったいない長さだし、
ママだから簡単な手入れで
尚且つ縛りやすい長さがいいかなってことで
ウルフヘアに大胆変身していきます!!!
まずは
カットで毛先を揃える
先程載せたビフォーでもわかるように
とりちゃんは少し毛先にレイヤーが入ってたから
まずは綺麗に毛先を真っ直ぐに整えていきます!

10㎝くらいカット!
あーっ!切っちゃいました!
これだけで大幅なイメチェン!笑

ウルフはトップに動きを出したいから
毛先はとにかく丁寧に揃えていくよー☆
顔まわりのレイヤーがとても重要

トップにレイヤー作り丸みを出す=顔まわりに短い毛がくるわけですが
ロングウルフの場合
全体のシルエットと顔まわりのレイヤーのバランスが
とても重要になります。
ロングなのに前髪が短いと
ウルフに見えないし、
ロングウルフであれば
口元くらいの少し長めの前髪がほしい!!
トップにレイヤーを入れるコツ

完成したときの横顔のシルエットを想像しながら
流れをつくり切っていくのがコツです。

写真でも分かりやすいと思うんだけど
ダウンスタイル、アップスタイルなど様々なヘアスタイルができないと意味がないので
縛りやすいようにサイドからバックスタイルにかけては
ちょっと長めにしています。
顔まわりのレイヤーは
そのままあざと毛としても使えちゃうので
ブーム再来といえども
今っぽさがベースになっていますよ!
そして完成はこちら!!!

ロングの要素も残しつつ大変身!
おしゃれな2019年版ウルフカットになったでしょ?
カラーはネイビーグレー

ビターネイビーよりも
アッシュ感が強い #ネイビーグレー
退色していく色味も綺麗なので
染めたてよりも1週間後くらいが1番いい色なはず!
透けるような色の調合になっていますよ(^^)
毎朝のセット方法は?
日々のスタイリングも意外と簡単で
顔まわりの短い毛の部分である表面だけピンで留めてから
長い部分は緩く巻いて
巻き終わったらピンを外して
顔まわりの短い毛を毛先に向かって外巻きに巻くだけ!

N.のオイルをなじませるといいかもね!
ウルフは無造作な感じが出せればいいので
しっかり巻く必要なし。
特別傷んでなかったら
ゆるいパーマかけちゃってもいいし(^^)
大幅にカットしているわけではないのに
大胆にイメチェンできるロングウルフ、
この春ぜひ挑戦してみてね!!!