Violet
Violet(表参道)MUG
バイオレットマグ
住んで3年目の我が家。
もともと1人で暮らしていたのですが
結婚しクローゼットなどの収納が少しずつ狭くなり
また嫁の妊娠を機に引越しを考えるように・・・
しかしお店から遠くなく近すぎない立地で
居心地も良いので、収納を増やすというところに落ち着き
先月部屋の模様替えをしました!
っていうか更新したばっか!!
ということで今日は「穂高家」改装後の
こだわりの極意を紹介します!!(家の中なんて出すのはじめてかもww)
窓よりも低い収納で広々と見せる
とにかく我が家は窓が多く
日中の日差しがとても気に入っているので
窓よりも高いシェルを持ってくるのはどうしても嫌!!
なのでしっかり測って窓よりも低い収納でまとめています。
隙間ない家具を選ぶ!
性格的にピタッと左右がハマっているものが好きなので、隙間を作らず収納を収めました。
ベッドルームも同様に
壁ピッタリでしょ???(これ結構苦労しました笑)
ホワイトとブラックを基調にした徹底したお部屋作り
これは引っ越してすぐの話ですが、
このお家は扉だけブラウンで
そのブラウンがどうしても気に入らなかったので
クローゼットの扉も白のテープで覆いました。
賃貸ですが剥がせるシールを買ったので
全く問題なし!
はがせるシール壁紙 無地 白 シンプル おしゃれな壁紙 50cm幅 Hyundae Sheet 賃貸もDIY 防水・防汚 (1m単位, 32●GP-11180 ナチュラルホワイト)
売り上げランキング: 19,234
扉を1つずつ取って貼ったことは懐かしいけど苦労した思い出(笑)
家具のほとんどがIKEA
家具が白と黒であればいいというのもこだわりですが
ブランドには特にこだわりがなくIKEAに頼っています。
模様替え用に買い足したシェルの量にびっくり!!
IKEAで新しく買ったテレビ台も
アシスタントの大輔に手伝ってもらって完成しました。
いい感じ!お気に入りです。
インテリアにもワンポイント!
こちらも引っ越してすぐ変えたシーリングファン。
計3つ自分で付け替えたのですが、これも苦労したなー
もし次回引っ越す機会があってもシーリングファンは欠かせない存在。
あとキャンドルや額縁は僕も嫁も好きなので
2人持っているものを足したら
思わぬ量になったのも懐かしい思い出。
これでも減らしたくらい沢山量がありました(^^)
それと僕は本を読むのがとても好きなので
今回の模様替えで
ベッドサイドに本棚を置けたのも嬉しかった。
右の縦長なシェルが本棚です。
こんな感じで居心地がさらに良くなったので
ちょっと当分引越しはいいかなーと思う反面
子どもがハイハイをしはじめたら
大変なことになりそうなので
今後も変化があったら載せていこうかな(笑)
ちなみに・・・
家にいる時間は圧倒的に夜のが長いのですが
夜もお気に入りな空間です。
部屋の模様替えをしてから
キャンドルも毎日つけるようになりました。
なにより片付ける収納場所を作ったことで
家からさらにきれいになった気がします(^^)
今年は友達を呼んでホームパーティーしたいな!