Violet
Violet(表参道)MUG
バイオレットマグ
大ニュース!美容師みんなが憧れてやまない、KAMI CHARISMA(カミカリスマ)の2022年版アワードにてViolet代表の前原穂高が表彰されました
フランスには「食」のミシュランがあります。
日本には「美容」のカミカリスマを創りました。フランスには食のミシュランが存在しています。書籍をベースとした権威と信頼性によって食産業をより活性化させる「新たなマーケット」を世界中に広げているといえるでしょう。日本におけるそうしたオリジナルのコンテンツとは美容の技術、つまりカットやパーマ、カラー、トリートメントなど、美容室や美容師自身の繊細かつ高い技術性だと確信しています。カミカリスマはガイドブックとして日本の美容技術を世界に発信し、カリスマ職人たちの「個の力」を紹介していくものになります。
美容室だけじゃなく「美容師個人」を対象にした、世界でも珍しい視点によるガイドブック。
日本の美容室は24万軒以上、美容師は52万人いるといわれています。世界でも最高峰の技術力を誇るからこその企画と言えますね
どんな部門があるの?
東京エリアから選抜する「美容師アワード(三ツ星、二ツ星、一ツ星)」「サロンアワード」と、全国8つのエリアを代表する美容師・サロンを表彰する「Greaty ∞(グレイティー インフィニティ)」。今回は美容師アワードで前原穂高が一ツ星を獲得しました
どんな評価基準なの?
カミカリスマは全てのカテゴリー共通で、
①技術力
②デザイン性
③仕事への真摯な姿勢
④今をつかむ表現力
⑤ブランド力
⑥世界への発信力
⑦売上力
の7つが基準。
さらに上から順番に重要度が高くなっています
「カミカリスマ2022」受賞者・サロン
カリスマ美容師 129名
カリスマサロン 61軒
グレイティー インフィニティ美容師 46名
グレイティー インフィニティサロン 239軒
厳選されたサロンと美容師の数。
まさに24万軒以上の美容室、52万人の美容師の頂点と言えそうです
アワード受賞の感想は?
「何故、自分は受賞できないんだろう」
政府が関与しているこの制度が始まってから、星を頂くためには何を頑張れば良いのかわからず、ディーラーや商材の取引の条件があるとか、何かつながりが必要とか噂レベルの情報が気になったりしていました。
星を頂いていないことで嫉妬のようなモヤモヤしていた時期もありましたが
今回はじめて授賞式にお呼びいただき、評価して頂いたことで「美容は日本の誇るべき文化だ」という言葉には重みを感じました。
自分達が毎日やっている仕事は大事な仕事なんだと改めて思いましたし、
どちらかというと美容師という仕事自体が、社会の中で価値のない側の学のない人達がやる仕事っていうイメージが中々根深いと感じることが多かったので積み重ねてきたことが報われたような気持ちになりました。
それと同時に目の前のお客様をひとりひとり綺麗にすることこそが1番大事なことだと改めて背筋の伸びる思いでした。
格付けすること自体が賛否両論ありますが、カミマリスマの受賞でお客様からの見られ方は確実に変わってしまいます。
美は一日にしてならず。
美容師の仕事も一日にしてならず。
「毎日、ひとつ残さず、地道に全ての仕事を必死にやること」を大切にしたいと思います。
もちろん個人で受賞させていただいたことはとてもうれしかったですが、お店の他のスタッフの子達やお店単位での星獲得も頂けたらもっとうれしいなぁと思いました。
三ツ星を狙うべく、地道にがんばります!
(前原穂高)
美容師や美容にまつわる人、美容通から熱い注目を集めるカミカリスマ、Violet一同邁進して来年もがんばります。
引き続きみなさんどうぞよろしくおねがいいたします
